いまだ生産休止継続中の Mi-mi wood craftです
あ~ なんかイベントの予定でも入れたほうがよいかな 気合が入らん
先週土曜日も アジトつくり in ヨコハマ
だいぶカタチになってきました 窓枠もついたし 扉もついたし
あとは 作業台等 手回りの環境を整えるステップに入ります
が
デジカメを家に置き忘れて アジト画像今週は無し

よって 「揚州商人 : 麻婆茄子ラーメン」の画像も無し


おまけに わたくしの車
会社の近くの地下駐車場を借りているのだけどね
地下進入シャッターのリモコンを 車内に置き忘れて
日曜日は車を出せず


ん~ やっぱ生活環境が変わると いろいろとワスレが多い
歳のせいでもあるがの

電車で行ってもストレスは無いんだけど
あまりにも空が晴れやか 空気もさわやかな日曜日
薄暗い倉庫で一日ちまちま過ごす気になれず
日曜日は散歩の日とした



東京来てから 観光的なことなんもやってないしー



ということで
このあとは おのぼりさん丸出しの だらだら散歩レポートなので
おひまな方のみ ↓↓
続きを読む
スポンサーサイト

アジトつくり途中経過
TOKIO暮らしも10日をすぎました
暮らしといっても 「ホテル」 暮らし
わしゃホテルじゃなかなか寝れんのですよ つらいわー
来週からやっと新居♪
新居周りを いろいろとうろうろと 朝散歩で徘徊してますが
神保町花月のすぐそばということも判明し 楽しみ♪
野性爆弾をライブで見たい♪
しかし 買わにゃならん生活用品だらけで これまたつらいわー
先週末もアジトつくり in ヨコハマ ま ぼちぼちと
たぶん1~3年くらいの仮拠点なので
すぐに解体できるよう 材はすべてシンプソン金具で接合

扉 仮付け
このスペースは材の加工室 粉塵対策部屋です
このスペース自体は せいぜい3坪ほどなのですが
わたくしが間借りするこの倉庫 ほかのスペースも余裕あるし
あきらかに これまでの実家裏プレハブ小屋製作所より
生産環境が良くなりました♪ んー ますます愛知に帰れんなー

近くに 大好きなラーメン屋もあるのよ☆
生産環境はもちろん このあたりは生活環境もいいんですよ
ホームセンターも近いし スーパーやディスカウントストアもあるしねー
大きいネットカフェもあるし 場合によっちゃ泊まり製作なんかも
そうそう スーパー銭湯的な場所もあるようだ ますます住みてぇ
しばらくは 週末ヨコハマがっつり製作
生活物資を買い込んで 日曜の夜に神保町に帰る
といった生活パターンになると思われます☆
新作は やっぱ10月中旬以降になるかなー?

激辛スーランタンメン

土曜の昼は ↑↑ んで

黒酢ラーメン
日曜の昼は ↑↑
わたくし 「酸っぱ辛い」 に目がないのです
スーランタンも最高だけど
この黒酢ラーメンに 備え付けの食べるラー油をがっつり入れて食すほうが
わたくしの好みにより近くなることも判明 あー いろいろ判明して楽しいぞ最近

天井貼れました☆ 今週はここまで
ラーメン食ってるうちに なんとなく進みました
本日はこれにて バイナラ☆

ホテル晩酌
あー はやく自炊したい

コンビニつまみの お気に入り